娘の友だちを連れて、映画を観に行ってきました。 春休みには連れて行ってもらった方だったので、夏休みは私が引率です。 今回子どもたちが見たがっていた映画は、タカも観たがっている映画だったのでちょうど良かったかも。 私も観ようかな?それとも買い物でもしていて後で合流しようかな?と考えていたのですが、 首を痛めてしまっていた時だったので、2時間うろうろするのは無理と思い、まだ一緒に座席に座っているほうがマシだろうということで、付き合うことにしました。 レディースデイだったので、私も1000円で観られるしね。 で、タイトルの「近頃の子ども」に、話しが始まるのですが・・・ 我が家の子どもを以外に4人連れて行ったのですが、まあみんなしっかりしていて驚きです。 映画の前売り券はもちろん購入済みだったので、カウンターで座席を指定するのですが、 ちゃんとそれぞれ、シネマのMYポイントカードを持っていました ![]() 店員さんには、申し訳なかったのですが(朝一でまだ混んでなかったから良かったけど)、 「この券はこのカードにポイントを付けてください」というやりとりを数回(><) 「座席はどこにする?」と聞くと、「いつも一番後ろ。足元が広いから楽だよ」と即答。 映画を観終わった後には、フードコートでお昼ごはんを食べる約束にしていたのですが、 それも、しっかりと映画の半券で無料サービスが受けられるお店をチェック済み。 ごはんの後は、プリクラを撮りたいというので約1時間ほど自由行動にしたのですが、 その間、ゲームコーナーでも半券のサービスで一回無料クレーンゲームを楽しみ、しかも商品ゲット。 娘の財布を買いに行くの予定だったので、ちょうどこの機会に友達に選んでもらって(娘は、こういうのにまだまだ疎いので)、買うようにお金を渡しておきました。 お友だち推薦のお店で無事購入出来たのですが、うちの子はその店のポイントカードを持っていなかったので、お友だちのカードに付けてもらったようです。 いやーー、しっかりしていてびっくり。 私より断然しっかりしてるよ(ポイントカード類は、主人はマメだけど私は面倒くさがって、ほとんど貯めていないので) わが家からは大きなショッピングモールは車か電車でしか行けない距離なので、子どもたち同士で行かせたことがなかったけど、もう少し子どもたちだけでも行動する機会を与えた方が良かったかなあと、驚いた夏休みの一日でした。 |
<< 前記事(2012/08/28) | ブログのトップへ | 後記事(2012/08/31) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2012/08/28) | ブログのトップへ | 後記事(2012/08/31) >> |