引っ越しにともない電化製品をいくつか買い変えた我が家。 ちょうど結婚10年で、買い替え時期が重なったのもあったのだけど 結構な出費になりました(><) そんな中、少しでも家計に役立つはずの、エコポイント! 未だに、電気屋さんの売りでもあるのだけど、これがややこしい!! インターネットから申請できるならと油断していたら、 いざ申請する段になって、その申請の面倒な事(怒) 店頭でしたらもう少し便利なのかしら。 でも、我が家は、少しでも割り引いてもらえるように自宅から、ちょっと遠くの家電量販店に足を運んだので 今更、買い物も無いのにわざわざ足を運べない。 しかたがなしに、何度か途中まで申請しかけていたのだけど、 インターネット申請のくせに、結局印刷して、保証書等添付のうえに郵送という面倒くさい行程をふまなくては いけない現状に、途中で投げ出していて。 しかも、そこまで面倒な手続きを踏んでさらに、実際に還元されれるのは数ヵ月後と噂に聞くと やる気も半減してました。 それに、エコポイント対象商品を購入したのは2点。 7000ポイントと17000ポイント。どうせなら合算して商品に変えたいところなんだけど、 HPには出来ると書いてあるのだけど、登録しても合算できるページのマイページとやらのIDとパスワードが発行されない。 こういうのって普通すぐ発行されない?それとも操作ミス? もうわけ分からん!なんでこんなにややこしいんだ。 ここでやる気を無くして、放置しておいたのだけど。。。 やっぱりあわせると24000ポイント。 WAON(電子マネー)に帰ると24000円分になるはず。 もったないので、意を決して申請しました。 保証書のコピーやレシート(原本)の添付。 製造番号や型番の記入。面倒でしたが、頑張ってみました(^^;; 印刷して、ようやく郵送手続きまで完了。 あとは、投函するだけ。 そして、待つだけ。 まあ、ダメもとで気長に待ちましょうか・・・・ |
<< 前記事(2009/11/04) | ブログのトップへ | 後記事(2009/11/09) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
エコポイントの申請、その後・・・・
夏に買い変えた、テレビとエアコンのエコポイントを先月始めに ようやくインターネットから(結局最終的には郵送だけど)申請しました。 その時の様子はこちら ...続きを見る |
あした晴れるかな 2009/12/22 20:18 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
申請後、40日経って、IDとパスワードがメールが届きましたよ。 |
ぱる 2009/11/09 19:55 |
私も先月申請しました。ほんと、ややこしいですよね〜。 |
aube 2009/11/09 21:24 |
ぱるさん、こんにちは(^^) |
はずママ 2009/11/10 13:02 |
aubeさん、こんにちは(^^) |
はずママ 2009/11/10 13:05 |
<< 前記事(2009/11/04) | ブログのトップへ | 後記事(2009/11/09) >> |